Suica・WAON・ナナコなどの電子マネー、楽天ペイ・PayPayなどのコード決済など、
キャッシュレス決済を使う人も多くなってきたでしょう。
これら電子マネーの仕分けは「貯蔵品 預け金」とすることが一般的なようです。
ところが、「貯蔵品 預け金」にSuicaやWAONなどの補助科目を付け、それぞれ残高管理なんかしてたら大変すぎます。
電子マネーに関しても、クレジットカードと同じように個人用と事業用で分けてあれば良いでしょうが・・・
私の場合、事業用であっても個人用であっても、全て同じアカウントの電子マネーで支払い、仕分けは以下のように行っています。
「電子マネーは全て個人のものとして、支払いの際は、個人から現金を借りて支払った」
という言い分にしています。